1614件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2023-01-26 令和 5年庁舎整備等特別委員会( 1月26日)

以前からありますように、しんざん小学校という教育施設がありますので、市としては教育環境保全等も含めながらアクセス道路しんざん小学校の間を公共的な利用活用していきたいということで、今回構想を示させていただいたものでございます。  その逆側ですね、資料でいう右側の土地ですが、左側赤囲いのところが駄目なら右側とはならないとは考えております。 ○(多賀野委員) 駄目であれば駄目。

与謝野町議会 2022-12-13 12月13日-06号

まず最初に、教育長から答弁いただきました、教育施設に使ったらどうだという今のお話でございますが、私、議会選出監査委員させていただいておりまして、各施設代表監査と回らせていただいたときに、やはり施設を管理されとる方のご意見として、もっともっと町の子どもたちに知ってほしいんだと、どんどんどんどん利用してほしいんだという声があったので、今回この質問を入れさせていただきました。 

城陽市議会 2022-12-12 令和 4年文教常任委員会(12月12日)

これは図書館福祉施設文化施設ではなく、利用料無料である義務教育施設と同じものと位置づけられるというふうに考えておりまして、対価を求めないもしくは低いレベルで求めるものとされているためでございます。そこで図書館において本を借りたり、返したりする時間を考慮しまして1時間までを無料としているところでございます。  

与謝野町議会 2022-12-08 12月08日-03号

先ほど、答弁をさせていただきましたように、学校統廃合保育教育施設統廃合につきましては、子どもたちの学ぶ環境ということを最優先に考えた場合、教育的な視点でどのような最適解が妥当なのかという見地から取り組んできたというところでございます。 特に、旧加悦町域におきましての学校統廃合におきましては、旧与謝小学校、旧桑飼小学校廃校ということとなったということでありました。 

城陽市議会 2022-09-21 令和 4年第3回定例会(第2号 9月21日)

その中で老朽化の激しい教育施設整備については、教育委員会はどのようにしておられますか。 ○谷直樹議長  薮内部長。 ○薮内孝次教育部長  教育施設整備についてのお問いかけでございます。  学校施設につきましては、児童・生徒が1日の大半を過ごす活動の場でございまして、安全で快適に学校生活を送れることができるように教育環境の充実に努めているところでございます。  

与謝野町議会 2022-06-21 06月21日-05号

議員からございましたような野田川地域社会教育施設及び就学教育保育施設あり方検討委員会答申の内容でございましたり、それ以前から様々な公共施設に関する議論を行ってございます。そのような、これまでの経過というものは本委員会におきましても、しっかりと共有をしていくということが重要であろうかと考えております。 

城陽市議会 2022-06-17 令和 4年文教常任委員会( 6月17日)

やはり教員につきましては、指導するということで、現在、教育関係教育施設内でも無症状で罹患していて学校に登校しているというような状況もあるというふうに報告を受けております。特に先生は大きな声で指示も出しますので、そういった部分で子供たちに罹患させないと、そういった観点からマスクを着用して体育の授業を行っているところです。  

与謝野町議会 2022-06-16 06月16日-03号

その中で、メタンガス化発酵施設において、生産をされる資源につきましてでございますが、現状の発電量、並びに供給状況について、この場で詳細を申し上げることができないわけでございますけれども、今後、イメージといたしましては、これらの施設でつくられたエネルギーを町内の、例えば教育施設供給をしていく、そういった循環を図ることができないかということから、先ほどご紹介を頂きました提案をさせていただいていると、そういう

与謝野町議会 2022-06-15 06月15日-02号

その上で、例えば町内教育施設において感染が拡大をしている状況にあるということ、そういった情報につきましては、私どものほうでもホームページなどを通じ、情報発信をさせていただいてございますので、我々といたしましては、京都府の基準というものに照らし合わせながら地域感染状況において、非常に深刻な状況にあり得る場合については、住民皆様方においても情報を提供させていただく必要があるのではないかと考えております

与謝野町議会 2022-06-08 06月08日-01号

また、平成30年3月に同計画実施計画を策定し、これらの計画に沿って個別の取組を進めてまいりましたが、令和3年4月の野田川地域社会教育施設及び就学教育保育施設あり方検討委員会からの答申を踏まえまして、改めて持続可能なまちづくりにおける公共サービス在り方、それに必要な公共施設在り方について、多様な住民皆様のご意見を頂戴する取組を進めてきたところでございます。 

城陽市議会 2022-03-23 令和 4年予算特別委員会( 3月23日)

しかし、体育館のほうに入っていただくに際して、バリアフリーではないので、そこを教育施設なので教育委員会にお聞きしたんですが、危機防災のほうから指示をして、どういうふうにしてほしいというようなことを言っていただかないと教育委員会としても対応ができないので、バリアフリー化にするのであればそういうふうな指示を出してほしいというようなことをおっしゃってましたので、危機防災としてはどのようにお考えなのかお

与謝野町議会 2022-03-11 03月11日-05号

また、参考までに文部科学省実態調査による全国の廃校活用事例をご紹介いたしますと、再編後の学校社会教育施設社会体育施設への転用が最も多く、約70%を占めております。 その他の活用といたしましては、地域交流施設として活用が行われているほか、公募により福祉施設企業施設への転用が行われている事例がございます。

与謝野町議会 2021-12-15 12月15日-05号

野田川社会教育施設について、町長の現在のお考えをお伺いします。昨年、野田川社会教育施設及び就学教育保育施設あり方検討会が構成され、委員さんに委任されました。町の諮問事項について、7回の委員会の開催において、住民代表としての意見交換が重ねられてまいりました。 結果、第三者委員会では、この計画結論は「白紙撤回」との委員さん全員の賛同のもとの結論でありました。